クライミングトレーニング 目指せ1級!

写真 2013-08-31 11 04 04

徐々に3級オンサイトを心がけるようになってからは、2級もたくさん落とせるようになってきて浮かれていますw
いままでは復習として過去のトレーニングを見返してきましたが、今回は一歩前進したいと思います。

そうです、目指せ1級です。

まず観察する

初段などを簡単に登っている人(同じ体格)を見つけて、よ〜く観察する。

あなたのホームジムにもこの人は「ヤバい」って人いますよね、
そんな時に、気にするポイントを書きます。

・柔軟性が、有or無
・体重が、重いor軽い
・身長が、高いor低い

ポイントは自分自身と比較するようにします。

たとえば。

わたしのスペック(以下MEとする)
身長:170cm
体重:61kg
柔軟性:固い

すごい人Aさん
身長:170cm
体重:54kg
柔軟性:普通

MEが足ブラで落ちる課題を、Aさんが足ブラで完登したとします。

単純に体重が重い。

柔軟性がない。

体幹が弱い。

保持力が無い。

個人差はとても大きいので、観察しながら自分と比べて、自分なりのやり方を見出す方法こそが、完登の近道であり、楽しむポイントではないかと思います。

1級ぐらいになると観察した後に自分に足りない所はトレーニングでもしないと成長はありませんよね。

1級とはなんぞ?

初段の一歩まえですw(まだまだ遠く感じる)薄いカチ・かからないスローパー、が当たり前になり、さらにホールドの位置が遠くてもう。。。

傾斜がキツイのにカチが薄い、スローパーの次のホールドが薄いカチなど、一々体幹を使って足や肩に体重をあずける必要があります。

そしたら、いままで以上のイメージトレーニングとトレーニングメニューを考えなければいけませんね。

持久力

クライミングをはじめて1年ちょいでは持久力がありません、1級課題を連投していると、直ぐに腕や指が痛くなったり、体が重くて仕方がないです。

クライミングジムで自分の好きな課題を登った後は、適当に30手くらいの課題を作って登る事をおすすめします。
余裕で登れる課題でも降りないで往復しているとツライですよね、それを繰り返す事で持久力がつきます。

体幹

体幹が無いと傾斜がある1級課題はシンドイです。体幹が無いと「足がきれる」「腕がつかれる」「振られる」。

過去記事の「クライミング トレーニング 目指せ2級!」で腹筋ローラとバランスボールを使ったトレーニングをしていましたが、バランスボールはストレッチ用にして、新たな器具を用意します。

フリースタイルトレーナープロです。

フリースタイルトレーナープロ[Freestyle Trainer PRO]

フリースタイルトレーナープロ[Freestyle Trainer PRO]は、持ち運びに便利なキャリーバックとロッククライミングチャンピオンのテミィー・フェアフィールド(Timy Fairfield)よるトレーニングDVDが付いています。

フリ―スタイルトレーナープロ[Freestyle Trainer PRO]の特徴
●70種類以上のエクササイズが含まれたトレーニングDVD
●全身を強化する多くのエクササイズ
●セットアップは数秒!あらゆるところでワークアウトを可能とする設計
●ストラップ(ロープ)の長さは17フィート(5m 18cm)
●フットストラップにより新しい体幹と下肢のエクササイズが可能
●ストラップ(ロープ)についている目盛によりハンドルの高さを簡単に調節

クライマーの方がサポートしているので信頼性は抜群ですね。

デモPV


有名クライマーのトレーニングDVDにも良く出てくるトレーニング方法が自宅で試せますね!

結論

保持力は週3以上登っていれば勝手についてきますが、体幹は専用のトレーニングをするか、クライミングジムでも意識して登る事が必要です。

今回は結論が出ませんしたので、フリースタイルトレーナープロの実施結果と次回は腕周りについて書きたいと思います。

お楽しみに。