クライミング 最低限守りたい トレーニング頻度

jpeg

クライミングが中々うまくならないと何かコツや良いトレーニング方法が無いものかと、探すと思います。

私もインターネットや雑誌などいろいろ調べました。

クライミング能力を維持するには

個人的な意見ですが、週に2〜3回2時間程度の頻度で登った方がいいかもしれません。
指がパキった時に2週間登らない、自宅トレーニングもしないという状況で、久々にクライミングジムに行った時にまず思ったのが、「指皮が弱っている」です。

はじめて登った時と変わらない指皮の痛さw
その時は悔しくて過去に登れていた課題は意地で落としましたが、痛くてとても長時間登れませんでした。

jpeg-3

ですので、週2〜3回は壁についたホールドをつかむだけでもやった方がいいというのが個人的に思ったことです。

その後、週3回言っていたらいつの間にか過去の課題がスイスイ登れるようになっていました。

クライミング上達への道

週2〜3回は必須としてジムに行く頻度も重要になります。
年齢によると思いますが、疲れが抜けない人は1日毎に行き週末は2日休んで行くなどすると徐々に上達していくとおもいます。

私の場合、3日空けると体がリセットされてしまうので、3日空ける時は家で疲れるまでトレーニングします。
小さい頃から登っている人は得に感じないで休めるのかもしれませんがw

状態の確認

クライミングジムや外岩で登る時には必ずストレッチとウォーミングアップをすると思います。

ウォーミングアップは自分で決めて、限界まで力を出せるような、内容を決めておくといいと思います。

私の場合はいつも登っている課題で徐々に難しくしていき、途中で登れなかったり、いつもと感覚が違ったりしないか確認の意味も込めて登っています。

一番わかりやすかったのが、コンペに出た時にいつもと違うウォールでウォーミングアップ課題をやるしかなくて、そもそも登れずに不完全だったり、体全体をうまく使えてなかったりと、ウォーミングアップ不足と体の調子が分からなくてかなりひどい状態になったのを覚えています。

結果的には普段の倍の数の課題のグレードを落としたので、

やはり気持ちは重要なんだと思いました。

それから徐々にキツいときは声を出すようにしています。

声出してる人とか「うわ〜〜」とか思っていました、いまでは自分が思われてると思うと何かおもしろいですw

皆さんも、いつでも出来るウォーミングアップ内容を決めておくといいかもしれません。

トレーニング内容はこちら
クライミング トレーニング 目指せ3級!

こんな記事も読まれています



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加